業界研究/企業分析

大企業のリストラが吹き荒れた2019年

2019年も大企業でリストラのあらしが吹き荒れました。
ここ数年は三井化学、キリンなど過去最高益を更新する企業が続出し、なおかつ日経平均株価の株高で悪くなかったはずでしたが、黒字のうちに人員整理をしようという思惑は相当強いものがありました。
この記事では2019年に希望退職をつのった日本の大企業を紹介します。就職活動の際、参考にしてください。

2019年のリストラ一覧(希望退職募集)

以下の上場企業で希望退職者の募集が行われました。

2019年リストラした上場企業一覧(一部省略)
企業名 年齢 人数 参考)平均年収
エーザイ 45歳以上 100名
(→応募300名)
1,039万円
LIXILグループ 50歳以上 制限なし
キリンHD 45歳以上(管理職) 制限なし 969万円
ノーリツ 45歳以上 600名 595万円(※1)
味の素 50歳以上 100名 952万円
ファミリーマート 40歳以上 800名 606万円
アルペン 45歳以上 300名
(→応募355名)
573万円
カシオ計算機 45歳以上(一般)
50歳以上(管理職)
制限なし
(→応募156名)
831万円
協和発酵キリン 45歳以上 制限なし
(→応募296名)
908万円
鳥居薬品 50歳以上(技術)
など
制限なし
(→応募281名)
734万円
コカ・コーラ
ボトラーズジャパン
45歳以上 700名
(→応募950名)
富士通 45歳以上
(間接・支援部門)
制限なし
(→応募2850名)
797万円(※1)
富士通フロンテック 年齢不問
(国内社員)
100名
(→応募159名)
720万円
ジャパンディスプレイ 40歳以上 1200名(国内)
(→応募1266名)
約700万円ぐらい
日立金属 年齢不問
(グループ全体)
制限なし 774万円(※1)
日本電波工業 45歳以上
(正社員)
100名 698万円(※1)
昭文社 45歳以上 80名
(→応募96名)
約600万円
FDK 45歳以上 250名
サンデンHD 年齢不問(全社員) 200名
(→応募215名)
673万円

平均年収は特に記載がない限り総合職の平均。(参考:2019年度四季報)
(※1)全従業員ベースの平均年収。

日本の年功序列制が徐々に崩れてきている感じがします。

45歳以上がリストラ対象になっているケースが多く見受けられました。
若い時は薄給とまでは言いませんが、それなりの給料で働かされて、いざ高年収になるとリストラという、なかなかエゲツナイことを行った印象です。

このようなことが起こる背景ですが、日本企業は年功序列を維持するためだけに存在する『部下なし管理職』が多くいることが指摘されています。

例えば、味の素は意外にも正社員約3500名のうち1600名が管理職という、典型的な日本企業だそうです。

各業界について

製薬メーカーは、今年はエーザイ鳥医薬品協和発酵キリンがリストラ。
製薬メーカーは今年だけじゃなく恒常的にリストラが多いです。MRのみならず、例えば武田薬品が行ったようにR&Dも切られます。

電機メーカーは言うまでもなく、リストラが多い。

加えて、銀行も最近は人員整理を積極的に行っていて、MUFGや、三井住友、みずほ銀行など、数千人規模でリストラしました。

銀行は特に余剰人員を多く抱えていましたので。今後は窓口業務などの自動化によってさらにリストラが進む可能性も。

富士通はなぜいつもリストラする?

富士通ってなんでこんなにいつもリストラしてるのでしょうか?
さすがに多過ぎではないでしょうか?
人いなくならないんでしょうか?社内の雰囲気大丈夫なのでしょうか?
もしかして40、50代が本当に無能なのでしょうか?

2850人はかなり多く、直近では東芝とシャープのリストラ人数に次ぐ人数です。

一応、割増退職金として1人当たり平均1650万円ほど支給されるそうです。ちなみに退職金は税制上の優遇がありオススメ(?)です。

富士通のみならず、電機メーカーはリストラが多い。
例えば最近では、東芝、シャープ、パイオニア、ソニー、富士通、NEC、ニコン、リコーなど、数千人規模でリストラ。

キリンのリストラは驚き

キリンは2018年度決算で過去最高益をたたき出したにも関わらず、リストラです。
さすがにやり過ぎでは?と思いますが、国内需要の縮小などよっぽど先行きに不安感があるのでしょうか。

まとめ

上場企業による人員整理はなかなか厳しいものがありました。
特に40、50代以上の所謂”高給取り”が明らかにリストラの対象となっており、今後の日本人の働き方に影響を及ぼしかねないレベルでした。

大企業とは言え、例えば電機メーカーは中韓やアメリカなど世界との競争に敗れ続けており、人員整理をするしか手が無くなっています。

もはや、日本が世界で戦えている数少ない分野である化学・素材メーカーだけが、唯一サラリーマンに残されたフロンティアなのだろうか・・?

就活生は電気・製薬その他、内需型の企業には気を付けましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。