今回も金融分野になりますが、農林水産業界の金融機関であり、同時に世界規模の機関投資家(ヘッジファンド)でもある、農林中央金庫の学歴重要度を見ていきたいと思います。
農林中央金庫は農中などと呼ばれますが、ただの金融機関ではなく、日本ではGPIF(年金運用法人)に次ぐ世界トップ規模の”機関投資家”です。
今回はそんな農林中央金庫に採用されやすい大学について考察します。
会社の概要
まず農林中央金庫がどのような組織か簡単に見ていきます。
事業内容 | 農林水産業関連の融資、食ビジネス、資産運用など |
主な商品 |
– |
経常収益 | 1兆7,322億円 (経常利益:1,245億円) |
平均年収 | – |
特徴 | ・JA(農業協同組合)などのための金融機関 ・銀行免許をもつが所管は農林水産省 ・農業関連組織(JA,JFなど)への融資や貯金業務がメイン ・農林水産業の発展を目指した組織 ・一方、預貯金を活用した世界的な規模の機関投資家でもある ・運用額は65兆円で日本ではGPIFに次ぐ額(2019年度) ・運用組織は”少数先鋭”(約200人) ・運用ポートフォリオはグローバルの株・債権・社債など幅広い |
農業系金融機関
農林中央金庫は一言でいえば、農林水産業者のための金融機関です。
JA(農協)やJF(漁協)の会員から貯金を預かり、そのお金で必要な融資を行ったり、運用して収益を還元したりします。
政府系ではなく、一応民間業者です。
業種ですが、『日本の信用金庫一覧』に載ってないので、『銀行』と呼んでいいと思います。新卒採用ページにも『意味のある銀行』と書いてるし。。
運用金額が65兆円と世界有数の規模であるため、世界的な機関投資家(ヘッジファンド)としての一面がよく注目されます。
大学群採用実績の比較
では農林中央金庫の大まかな採用校の傾向を見ていきたいと思います。
『旧帝大』『早慶』『関関同立』などの括りで、過去29カ年における農林中央金庫への採用実績の”偏り”を分析します。
農林中央金庫への採用実績を見てみると、旧帝大・難関国公立・早慶などの難関大学からの採用が多いことが分かります。
一般的な大手銀行の場合、早慶が多いのはドコも同じですが、関関同立やMARCHの採用もかなり多いので、農中はその点が異なります。
旧帝大と早慶が多く、逆に産近甲龍と日東駒専は採用実績が29カ年で1桁しかいません。
特に実績の多い大学ベスト10
次に具体的に採用人数の多い10大学を、ランキングで見ていきます。
(ただし大学によっては若干年数が異なる。)
また、千葉大、横浜市立大学、大阪市立大、大阪府立大、国際教養大など一部の都市圏国公立と地方国公立は集計に入っていない。私立ではICUが入っていない。
順位 | 大学名 | 採用実績(過去29カ年) |
1 | 早稲田 | 184 |
2 | 慶應 | 178 |
3 | 東大 | 100 |
4 | 一橋 | 77 |
5 | 京大 | 67 |
6 | 同志社大 | 40 |
7 | 明治 | 39 |
8 |
東北大 | 38 |
9 | 九大 | 35 |
10 | 上智 | 28 |
赤色が私大ですが、10位まで5大学が私大なので、国公立と同じぐらいです。
とは言え1位と2位は早慶なので、やはり私立最上位は強いです。
3位は東大で、4位5位は一橋・京大とトップ校が並びます。
同志社が6位となっており、やはり関関同立の中では同志社が頭一つ抜けている気がします。
ちなみに他の旧帝大ですが、大阪大が12位(22人)、北大が20位(14人)などです。
あまり多くはないと言えます。
参考)週刊ダイヤモンド 2017年 9/16 号 [雑誌] (1982~2017 大学序列)
学歴重要度
学歴重要度:
私が判断した農中における就職での学歴重要度は、4.0です。
以下に理由を示します。
- 私大トップの早慶が1位2位
- 最難関校である東大、京大、一橋大が3位~5位
- 1~5位が圧倒的に多い
- 関関同立からの採用は少なく、採用されているのも同志社が多い(関西大は歴代0人)
- 産近甲龍・日東駒専からの採用も極端に少ない(甲南大、近畿大、専修大は歴代0人)
これらの理由から、学歴重要度は4.0としました。
参考)週刊ダイヤモンド 2017年 9/16 号 [雑誌] (1982~2017 大学序列)
まとめ
今回は日本の農林水産業者のための金融機関である、農林中央金庫の採用実績を分析しました。
その結果、他の大手銀行と同じく早慶が多い点は同じでしたが、東大・京大・一橋などの難関国公立が多い傾向にありました。
加えて、関関同立・MARCHや産近甲龍・日東駒専も、他の大手銀行よりかなり少ないです。
というわけで、農中は、基本的には高学歴かつ優秀な人材でないと採用は厳しいでしょう。
(特に運用部門”グローバル・インベストメンツ本部”は。)
エリート組織だと思います。