化学

【業界研究】信越化学は凄い【総合化学】

2019年1月4日
CHネットワーク | 科学(化学)、不動産、投資アイデア
信越化学工業はあまり社会での認知度は高くないですが、実はかなり凄い会社です。 化学業界を代表する企業で、日本の化学メーカーの中で時価総額トップでもあります。 そんな隠れ(超)優 …
情報通信

【AI】自動運転技術はまだ危ない【人工知能】

2018年12月31日
CHネットワーク | 科学(化学)、不動産、投資アイデア
人工知能(AI)が盛んに研究されはじめている今、その技術は自動車の"自動運転"にも取り入れられようとしています。 しかしまだ様々な問題点を抱えると言う自動運転技術。 本当に安心 …
大学別分析

【大学】阪大の「超域イノベーションプログラム」はかなりオススメ【企業・海外】

2018年12月31日
CHネットワーク | 科学(化学)、不動産、投資アイデア
大阪大学には今から5年ほど前から始まった『超域イノベーション博士課程プログラム』という優れたプログラムがあります。グローバル企業役員とのディ …
カメラメーカー 業界研究/企業分析

【業界研究】カメラメーカーが医療分野にシフトしている件【キャノンetc】

2018年12月28日
CHネットワーク | 科学(化学)、不動産、投資アイデア
かつてはデジタルカメラで大きな収益を上げていたキャノン、ニコン、オリンパス等のカメラメーカーですが、昨今のスマホの高性能化によるあおりを受け …
業界研究/企業分析

【業界研究】オリンパスの今後【医療?AI?】

2018年12月26日
CHネットワーク | 科学(化学)、不動産、投資アイデア
デジタルカメラで有名なオリンパスですが、スマホなどに市場を奪われる昨今、どのような経営方針で戦っていくのでしょうか? デジカメ分野は撤退? オリンパスはデジタルカメラ分野で、キ …
大学別分析

【学歴重要度】(最新)AGCに入りやすい大学

2022年1月2日
CHネットワーク | 科学(化学)、不動産、投資アイデア
この記事ではガラス大手のAGCに入りやすい大学について、学歴重要度(最新版)を見ていきたいと思います。最近好業績ですよね。5G用のガラスアンテナなどは気になっています。 採用数の …
no image 総合商社

住友商事の23年以降は他商社比で少し心配

2023年2月12日
CHネットワーク | 科学(化学)、不動産、投資アイデア
私も住友商事には期待していてポートフォリオの5~10%は保有していますが、三菱商事や丸紅などの他商社と比較すると、やや心配な面があります。 好業績を叩き出している住友商事の懸念点 …
オリックスふるさと優待価格調査 株主優待

【(超)株主優待】(2021年度)オリックス『ふるさと優待』の価格調査その⑦(超)株主優待】(2021年度)オリックス『ふるさと優待』の価格調査その⑦(全7回)

2021年8月1日
CHネットワーク | 科学(化学)、不動産、投資アイデア
最終回(その⑦)です。 この記事ではオリックスの株主優待、2021年度ふるさと優待(Bコース)の全商品である140種類すべて調べてるこ …
オリックスふるさと優待価格調査 株主優待

【(超)株主優待】(2021年度)オリックス『ふるさと優待』の価格調査その①(全7回)

2021年7月18日
CHネットワーク | 科学(化学)、不動産、投資アイデア
オリックスの株主優待は非常に豪華なことで有名です。 特にカタログギフトから選べる【ふるさと優待】は、こんな良い商品をタダでもらえて本当に良 …
no image REIT

ケネディクス商業リート予想通り上がってますね

2021年7月6日
CHネットワーク | 科学(化学)、不動産、投資アイデア
私がこのブログでさんざん推していた銘柄の1つであるケネディクス商業リートが上場来高値を目指そうかというぐらい上がってますね。 地域密着型の底堅い商業施設がメインで、あまりコロ …