今回から5回、日本を代表する総合商社である大手5大商社(三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、住友商事、丸紅)における学歴重要度を見ていきます。
まずは5大商社の中でもトップの座に君臨する三菱商事の『学歴の重要性』を見ていきたいと思います。
この記事では三菱商事の企業概要と、就職データから見えてくる採用の傾向について分析したいと思います。
会社の概要
まず三菱商事がどのような会社か簡単に見ていきます。
事業内容 | トレーディング、投資、経営など |
売上 | 16兆1,037億円 |
平均年収 | 1,607万円(42.5歳) |
特徴 | ・総合商社No.1 ・資源分野、特に天然ガスや原料炭などに強い。 ・オランダの再エネ大手”ENECO”を子会社化。 ・純利益で資源>非資源である。(およそ1.5倍_2018年度) ・ローソンや三菱自動車などにも出資。 ・2018年に資源価格高騰により過去最高益を記録! (そのため平均年収も1607万円まで伸びた。) |
三菱商事は、先を見据えた投資判断を着実に行っている印象ですね。
例えば、三菱商事は資源権益を多数保有していますが、環境負荷の大きい「一般炭」からは完全撤退していて、その一方でまた、比較的クリーンなエネルギーである「天然ガス」へは積極的に投資しています。
加えて、オランダの大手再エネ企業の”ENECO”を買収していて、洋上風力などの再エネへの準備も怠りません。
非資源でも海外での自動車事業や不動産など、安定して成長しています。
ただ最近は伊藤忠商事や三井物産の追い上げにより、総合商社で1位の座が盤石ではなくなってきています。
三菱商事が求める人材は、『お客様やパートナー等、周囲の人々から信頼される人間性と、物事を最後までやり遂げる意志の強さを持った人』だそうです。
大学群採用実績の比較
では三菱商事の大まかな採用校の傾向を見ていきたいと思います。
『旧帝大』『早慶』『関関同立』などの括りで、過去29カ年における採用実績の”偏り”を分析します。
5大商社の採用傾向は驚くほど一致しています。すなわち
早慶>旧帝大>>難関国公立 or MARCH>関関同立>>日東駒専 or 産近甲龍
となっているのが基本です。
旧帝大と早慶の採用が多く、特に早慶からの採用数の多さは群を抜いています。
そして、関関同立クラスになると採用数がガクっと落ち、日東駒専や産近甲龍に至っては殆ど採用されていません。
三菱商事も同じような採用傾向となっています。
違いは、他の商社よりも旧帝大及び早慶の比率がやや高いです。
特に実績の多い大学ベスト10
次に具体的に採用人数の多い10大学を、ランキングで見ていきます。
(ただし大学によっては若干年数が異なる。)
また、千葉大、横浜市立大学、大阪市立大、大阪府立大、国際教養大など一部の都市圏国公立と地方国公立は集計に入っていない。私立ではICUが入っていない。“]
順位 | 大学名 | 採用実績(過去29カ年) |
1 | 慶應 | 1124 |
2 | 早稲田 | 836 |
3 | 東大 | 707 |
4 | 一橋 | 328 |
5 | 京大 | 247 |
6 | 上智 | 194 |
7 | 青山学院 | 171 |
8 | 立教 | 131 |
9 | 学習院 | 123 |
10 | 日本女子大 | 84 |
早慶が断トツで、中でも慶應大が多い。
意外な所として、日本女子大と学習院大からの採用がかなり多い。
あと成蹊大も11位です。
旧帝大からは、東大や京大がランクインするなど中々高学歴な集団です。
また、大手化学メーカーに強かった理科大は34位と奮いません^^;
集計されていませんが、カリフォルニア大学やオックスフォード大学などの海外の大学からも多数採用されているのは見逃せません。
学歴重要度
学歴重要度:(かなり高い)
私が判断した三菱商事における就職での学歴重要度は、4.5です。
- 旧帝大と早慶の割合が群を抜いて多い
- 旧帝大の中でも東大と京大が多い
- 日東駒専と産近甲龍からは殆ど採用されない
- 関関同立ですら殆ど採用されない
- 海外の有名大からの採用も多い
- しかし学習院大(9位)、日本女子大(10位)、東京女子大(11位)、成蹊大(15位)など、普通クラスの大学から、異常に採用されている例外がある
まとめ
三菱商事は、傾向としては5大商社型と言えます。
すなわち早慶、次いで旧帝大が圧倒的に採用数が多くなっています。
三菱商事には関関同立クラスではかなり採用が厳しいです。
日東駒専や産近甲龍クラスになると、採用はほぼ無いと思った方がいいです。
しかし、学習院大や成蹊大、一部の女子大など、大学の難易度や格から考えると異常に採用されている大学もあります。
OB/OGネットワークにはアンテナを張っておきましょう。
企業研究を十分に行い、対策を講じましょう。
参考)週刊ダイヤモンド 2017年 9/16 号 [雑誌] (1982~2017 大学序列)