今回はデジカメで馴染みの深いオリンパスの学歴重要度を見ていきたいと思います。実は最近はデジカメよりも内視鏡などにシフトしており、医療機器メーカーへと変貌を遂げています。今回はそんなオリンパスに採用されやすい大学について考察します。
会社の概要
まずオリンパスがどのような会社か簡単に見ていきます。
事業内容 | 内視鏡、医療用機器、デジタルカメラなど |
主な商品 |
消化器内視鏡、顕微鏡、ビデオスコープ、ミラーレス一眼など |
売上高 | 7,970億円 (経常利益:780億円) |
平均年収 | 866万円 (総合職ベース) |
特徴 | ・精密機器メーカー ・消化器内視鏡に強い(世界シェア7割) ・デジカメは売上が500億円弱程度まで縮小 ・海外売上高比率82% ・中国市場を開拓 |
医療機器メーカー
「オリンパス」と聞けばデジカメをイメージする人も多いかもしれませんが、今はデジカメからは殆ど手を引いており、実体は医療機器メーカーとなっています。
デジカメが売上全体に占める割合は、10%を切っています。
現在のメイン事業は医療機器、特に消化器内視鏡であり、世界でシェア7割を獲得しています。
大学群採用実績の比較
ではオリンパスの大まかな採用校の傾向を見ていきたいと思います。
『旧帝大』『早慶』『関関同立』などの括りで、過去29カ年におけるオリンパスへの採用実績の”偏り”を分析します。
MARCHが多いが旧帝大も多い
オリンパスの採用傾向を見てみますと、MARCHが多くなっており、その他旧帝大や早慶も多いなど、『MARCH以上』が基本となっています。
東京に本社を置く企業ということもあり、産近甲龍からの採用は極めて稀となっています。
特に実績の多い大学ベスト10
次に具体的に採用人数の多い10大学を、ランキングで見ていきます。
(ただし大学によっては若干年数が異なる。)
また、千葉大、横浜市立大学、大阪市立大、大阪府立大、国際教養大など一部の都市圏国公立と地方国公立は集計に入っていない。私立ではICUが入っていない。
順位 | 大学名 | 採用実績(過去29カ年) |
1 | 早稲田 | 260 |
2 | 明治 | 230 |
3 | 東京理科大 | 186 |
4 | 中央 | 184 |
5 | 東工大 | 123 |
6 | 法政 | 122 |
7 | 慶應 | 120 |
8 | 芝浦工業大 | 114 |
9 | 同志社大 | 110 |
10 | 東京都市大 | 105 |
理系単科大が多い
オリンパスの採用大学を個別に見ていきまと、明治大や中央大などMARCHの数の多さが際立っています。
それとともに目を惹くのが理科大、芝浦工業大、東京都市大(旧武蔵工業大)などの技術系の単科大学の多さです。メーカーであるオリンパスらしい採用傾向となっています。
とは言え、早慶もやはり当たり前のように強いです。
国公立が上位には少なく、東工大が5位にランクインしただけとなっています。
参考)週刊ダイヤモンド 2017年 9/16 号 [雑誌] (1982~2017 大学序列)
学歴重要度
学歴重要度:
私が判断したオリンパスにおける就職での学歴重要度は、3.0です。
以下に理由を示します。
- 早慶や東工大、旧帝大などの難関校の採用が多い
- また産近甲龍や日東駒専が非常に少ない
- 一方、MARCHなどの中堅私大も極めて多い
- 知名度の低い理系単科大からの採用も多い
これらの理由から、学歴重要度は3.0としました。
参考)週刊ダイヤモンド 2017年 9/16 号 [雑誌] (1982~2017 大学序列)
まとめ
この記事は今や世界的医療機器メーカーとなったオリンパスの学歴重要度を見ていきました。
その結果、基本的にMARCH以上で構成され、早慶や旧帝大などの難関校出身者が多数採用され、比較的偏差値の高い大学が多いことが分かりました。
実際、産近甲龍レベルでさえ殆ど採用がありません。
しかし一方で、芝浦工業大や東京都市大、理科大などの理系単科大からの採用は多くなっており、メーカーであるオリンパスらしい採用傾向も見られました。